【知っておくと便利】上手なお墓の選び方

お墓のタイプ

お墓のタイプの写真

お墓のタイプにもいろいろなものがあります。一般墓というのは霊園のなかに区画された土地を購入し、ここに墓石を建てて供養をするもので、通常はお墓といえばこのタイプです。そしてお墓を建てる場所にあたる霊園を見た場合にも、伝統的な寺院の境内にあるもの、境外で宗教法人やその他民間の公益法人が設置したもの、都道府県や市町村といった自治体が設置したものなどに分かれます。境内の場合は供養が滞ることはない反面、檀家だけが使用できるなどの制約が課せられていることがあります。他の民営の場合には区画が広く明るい環境が多い特徴がありますが、価格の面は高くなりがちです。公営の場合は価格の安さが魅力ですが、使用が住民に限定されていたり、人気のために抽選になっていたりすることがあります。いずれの場合であっても、土地と建物がセットのようなものと考えることができますので、将来にわたって祭祀を続けられるかどうかが重要です。家の跡継ぎがいない、金銭的に余裕がないなどの理由で継承が難しければ別のタイプを選ぶ必要があります。その場合の他のタイプとしては納骨堂があります。これは寺院境内などに建てられた、他の人たちといっしょに遺骨を納めておくスペースのことをいいます。屋内かつ共同ですので管理やコストの面で負担が減るのが特徴です。さらに最近は永代供養墓といって、お墓を継承する人がいなくても寺院が責任をもって永代にわたり供養を続けるタイプのものも登場しています。納骨堂や合祀墓など外見はさまざまですが、多くは年間の管理費などが不要なのがメリットとなっています。